DWEのCAPに初応募してみる

DWE_CAP

2歳2ヶ月。ライトブルーCAPに初応募してみましたよ。

録音になると、なかなかマイクに向かってくれない娘ちゃん。
catとdogとlionでトークアロング1の課題に応募してみました♫

 

 

私がDWEディズニー英語システム中古ではなく、新規で購入した理由のひとつが

このCAPの応募ができるから。です。

 

インプットだけしても、きっとダレてくるであろう今後に。

少しでもご褒美や楽しみがあれば嬉しくなるはずかなぁと思って。

 

私、むかし公文やらチャレンジ(進研ゼミ)やらをやっていましたが、

ご褒美やシールが欲しくて頑張った思い出があります。

ママに褒めてもらいたかったな。



そんなことを思い出していて。中古だとこのCAPシステムに応募できないし、

卒業の時にはディズニーランド行けて、やっとミッキーたちに会えるし!!!

ディズニー英語システムCAPとは子供が話した英単語、
センテンス、歌などを録音して応募する課題です。
トークアロングで録音した音を、iPhoneで録音して、DWEのwebで応募しています。

ライトブルー、ブルー、グリーン、ライム、イエローCAPを取得して最後の卒業課題をクリアしたら
ディズニーランドのホテルで卒業式があるそうな♫

いってみたいぞ、アンバサダー!!

 

まだ娘たちはディズニーランドデビューをしていません。

2歳のえーたんは、DWEをはじめる前の無料おためしDVDをみはじめてからミッキー&フレンズの存在を知りました。(それまではテレビやDVDを見せない絵本育児をしていました)

ちょっと面白いのが、発語が急激に増えてきて、

ミッキー&フレンズについて最近わたしに確認を求めてきます。(笑)

毎日同じことを聞いてきます。とても微笑ましいです。

 

「チップは鼻が黒い、デールは鼻が赤い?」

(チップとデールのゲラゲラ笑いを愛してやまない2歳児です)

「ガスはねんね?」

(LadyGus大好きです、寝てないガスを見つけて大丈夫?と聞くことも)

「プルートは尻尾が黒い?ハッピーツーユー歌う?」

(バースディがよく抜けます)

「ミッキーはリボンがない、ミニーはリボンある?」

「デイジーダックはリボンある?ミニーマウスはリボンある?」

(女子はリボンというのが定説となっているみたいです)

「グーフィはニコニコ?」

(見慣れていないので、グーフィのグフフ笑いには私も衝撃でした。笑)

プレイアロングだと

「フロギーバニーは歯ある?えーちゃんは歯ある?さえちゃんは歯ない?」

(赤ちゃんは歯がないからおっぱい飲むね、と教えていることから…。キャラクター達の歯の有無の確認はマストです。笑)

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました