雑記 子育て中におすすめされた本 美術指導をしている友人におすすめされて、読んでみた「センスオブワンダー」。が、子育て中のわたしにはぐっときました😊自然に親しみ、そこから感性を磨いていく…という内容なのですが、もっともっと表にでてあげなければな、と気づかせて... 2018.07.01 雑記
雑記 子育てでママが好きな時間 1日怒涛の子育てをしている中で私が癒される時間 どちらかが交互で泣いてみたり、おしっこさせにトイレまでダッシュさせたり、オムツ取りかえた直後に赤ら顔で全力うんちされたり…。2歳児・0歳児の育児まっただ中な我が家です。 0歳児さえぽんの後... 2018.06.22 雑記
雑記 生前、母が私に遺したノート 死にまつわる回想です。抵抗のある方は読まないでください。 私が死んだら…この子たちは、どうなるんだろう。ふと、頭をよぎることがあります。 なぜならば、私の両親は両親共に60前後でガンをわずらったから。父も母も末期で発覚してから父は6ヶ月... 2018.06.12 雑記
雑記 早期教育 育児に全くまーったく無関心な主人は先日WBSの幼児プログラミング教育をみて、「あれさせるくらいなら、最初にPCつくるとこからやりたい、次に言語の方が楽しいのに」と言ってくれ嬉しくなりました🖥 . 小中学頃になりもし娘に興... 2018.06.08 雑記
雑記 2歳児との会話で思うこと 普通に会話が成立してびっくりすることも増えてきました😊 「まま、ねんねして起きたら、ダンシングベアくっち、つくんない?そしたらパクパクするの。ままとパパとえーたんで。さえちゃんはまだ歯がないからだめなの。」なんて会話をべら... 2018.06.07 雑記
雑記 娘に早くから感情の言葉を教えたかった理由 自分の人生を振り返ってなのですが、私は家が好きではなく、大学生の頃からバイトで生計を立てて一人暮らしをしていました。大切な2人の娘たちにはそうなってほしくなくて、家が一番の逃げ場所であってほしくて、まだ発語がままならない時から伝えていること... 2018.05.18 雑記
雑記 ママが英語アレルギーになった理由 現在、熱心にDWEを取り組んでいます。DWEから学ぶ事、私にもたくさんあって、なかなか楽しい日々です。 実はわたくし、中学3年で英語はアレルギーになったんです。 聞くのが超絶嫌いになりました(笑) 以降、大学でも英語で... 2018.05.04 雑記
雑記 子供に言ってはいけない言葉 発語がふえてきた2歳児えーたん。 親の私たちも話し方には注意を払わなければいけないなぁと感じました。 先日、えーたんから 「かんけーないぢゃん」と言われたのが衝撃的だったのです…。 おそらくわたしの口からでたのでしょう。 余計なこ... 2018.04.09 雑記
雑記 2歳0歳を連れてママだけと初ディズニー 子供と行くディズニーランド ディズニーへ行くには遠いところに住んでいる我が家。 ちょうどパパの出張に合わせて、パパの仕事中にママと子供達だけでディズニーへ行ってみようと思い立ちました。 去年だったら絶対そんなこと考えなかっただろうなと... 2018.02.12 雑記
雑記 2018年ジュニアNISA考察 2017年度ももうすぐ終わろうとしていますね。2歳と0歳の育児はなかなか大変で…。年賀状の準備も今だにできないでいます。 …。スタジオマリオやスタジオアリスで、お写真を撮ってもらったのですが、それを年賀状に採用する気が起きず。 ... 2017.12.21 雑記